2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の夜回りでお知らせした集会が予定どおり開催されました。いろんな立場の人がそれぞれの関心で参加してくださっていたようです。 排除とは何か、排除に立ち向かうとはどういうことなのかを考えるために、2000年代の野宿者運動の経験から学ぶという趣旨で…
「センターの日」とは 労働者の街として知られる大阪の釜ヶ崎は今、大きな再開発の波にさらされています。2012年に始まった西成特区構想による「まちづくり」も進められています。貧困層の追い出しをともなうジェントリフィケーションであるとの批判もありま…
第50回「センターの日」のあらまし 1月の「センターの日」は50回記念として、少し奮発して炭火焼き用の肉を5キログラム用意しました。また、東成フードバンクさんからいただいたアルファ米、のりの佃煮なども提供できました。ごはんがあるとお腹もふくれるし…
先月の寄り合い中止のおわび 1/23は寄り合いを予定していたのですが、雨のため中止にしました。楽しみにしてくださっていたみなさん申しわけありませんでした。 釜ヶ崎の外へ――2000年代の行政代執行、以前/以後の経験から学ぶ 今週土曜日(2/5)、午後2時か…