2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんわ。よろず相談です。 先日、「チベット潜行十年」という本を読みました。とある日本人が戦中から戦後にかけての12年、モンゴルからチベットーインドにかけてアジア大陸を放浪した壮大な記録です。 1943年、著者は日本大使館の職員として中国の運輸…
三月一日のビラを最後に、わが家のネズミ対策について書いていませんでした。前回書いたのは実は二月頭の出来事です。この時には実はネズミ駆除業者に来てもらう話が進行しており、追加のエピソードを語りにくい状況にありました。職務怠慢甚だしいマンショ…
いつもお借りしている場所が使えなかったので居酒屋で行いました。 シュタイナーの『自由の哲学』の第1章から第3章までを振り返りました。シュタイナーの後半生は神秘主義者としてのもので、『自由の哲学』で書かれているようなこととはガラッと内容が異なっ…
第7回「センターの日」を5月19日(土)14:00〜17:00に行います。 飛び入りでのご参加お待ちしています。 これまでの報告はこちらから(第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回)。
暖かくなって大阪城公園の木々の緑も勢いを増しています。 一方、今回の持ち寄りごはんは茶色っぽいものになって失敗でした。やはり野菜は根菜ではなく、緑のものを選んだ方が良さそうです。 久しぶりに顔を出してくれる仲間もいて、好天のもと良い寄り合い…
こんばんは。よろず相談です。 10年以上も前になりますが、長居公園のテント村の住人たちで、「さつまいも倶楽部」という農園を作りました。農園は藤井寺に今もあります。当時はみんな元気いっぱいで、長居公園から自転車で藤井寺まで行って皆で農作業をして…
ようやく暖かくなって、寒さより暑さが気になる季節の気配を感じます。センターに向かう道すがらも、ゆったりした気持ちでリアカーをひけました。13時半からはじめたところ、最初から人の集まりがよく、多くの方が立ち寄ってくださいました。 今回からキャン…