2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月末の寄り合いは、暖かな日差しの下で行われました。 持ち寄りごはんもバラエティ豊かで、塩もみした大根やブロッコリーなど、野菜も取れるように配慮したチョイスが良いと思います。 長ネギを取り入れた品もありました。昨年末の年越しそばで、そばに焼き…
2015年3月23日に大阪市に提出した抗議書文を参考資料としてアップします。 大阪市長 橋下徹 様 大阪市経済戦略局 御中 大阪市建設局 御中 大阪市教育委員会事務局 御中 大阪城公園のPMO事業実施への緊急抗議書文 私たちは、大阪城公園で野宿者の権利擁護の活…
「大阪市ホームレスの自立の支援等に関する実施計画【2019(平成31)年度~2023(平成35)年度】(素案)」についてのパブリック・コメント募集( http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/fukushi/0000454696.html )に対して、大阪城公園よろず相談では以下…
前回の夜回りの際、有料児童遊戯施設の奥のカイヅカイブキの一群に伐採を予告する書面がくくりつけられているのを発見しました。森ノ宮側の噴水の周りにはカイヅカイブキが大量に植えられていて、公園に緑の色あいを添えていました。2016年頃、台風でこのカ…
今何ができるのか センター閉鎖を前にして、さまざまな動きがあるようですが、もう一つ決め手を欠いています。月に一度の「センターの日」も選択を迫られているように感じられます。 しかし、「センターの日」が見てきたのは、今日、明日と続いていく労働者…
第15回「センターの日」のあらまし 「センターの日」の基本スタイル? 13時から準備をはじめ、14時からの映画上映までにビラを配布することで「センターの日」がすごくうまく回る手応えがありました。ようやく「センターの日」の平常のスタイルができあがっ…