大阪城公園よろず相談

大阪城公園を中心に野宿者支援活動を続けている大阪城公園よろず相談のブログです。

2018年7月1日(日)寄り合い──障害物に現れるチグハグな風景

f:id:asitanorojo:20180702131837j:image

 朝晴れていると思ったら夕方ほんのひと時だけ土砂降りになったり、降らないまでもねっとりした湿気が漂っていたり、落ち着かない天気が続きます。この日もちょうど寄り合いのときだけ雨マークがついている時もあったのですが、当日になると終日晴れマークに変わっていました。

f:id:asitanorojo:20180702131917j:image

 オーストラリア産のロースステーキ肉を塩コショウして焼いたものを持っていったところ、かつて神戸の港である働いていた時に付き合いのあった「外人さん」のうちで食べたステーキを思い出すというエピソードを聞くことができました。また、港湾荷役の経験について披瀝し合う一場面もありました。野宿生活の最中ではあまり過去の仕事を聞く機会はありませんが、こうして集まるった際にふとお互いが触発し合うように語られるエピソードは魅力的です。

f:id:asitanorojo:20180702131939j:image

 今日の大阪城公園森ノ宮駅側は、あいかわらず恐ろしい人出で、商用利用を意識したさまざまな障害物が増えているのが目につきました。もともとは園路で活動していて、ロードトレインに追いやられるように東屋跡に移動してきていた大阪城一輪車クラブの方たちは、「臨時駐輪場」化によってさらに奥の方に移動していました。

f:id:asitanorojo:20180702132011j:image

 前回の寄り合いのときにオープンしたてだった有料児童遊戯施設は、その時ほどの利用客はいませんでした。暑さのせいもあるのかもしれませんが、利用客のない商業施設など、単に場所を占拠しているだけです。

f:id:asitanorojo:20180702132042j:image

 白い鉄板が連綿と続く「クールジャパンパーク」予定地はただただ景観を損ねています。

f:id:asitanorojo:20180702132105j:image

 音楽堂からは今日もスピーカー越しに大音量が流れていました。

f:id:asitanorojo:20180702132210j:image

 商業化された空間は「きれい」に見えます。障害物すらひと手間かかっています。しかし、同じ障害物でも、臨時駐車場のような「お客様」のためではない場所になると途端に使い古された実用一点張りのものになります。このチグハグな風景は、金になるものと金にならないもの、そして、それらをめぐる商業主義と当たり前の生活のせめぎ合いの現れです。