大阪城公園よろず相談

大阪城公園を中心に野宿者支援活動を続けている大阪城公園よろず相談のブログです。

12月29日(金)14時ごろから 寄り合い仕舞い年越しそば

 今年も大阪城公園よろず相談はキタ扇町公園長居公園と連携して越冬の取り組みをします。

 大阪城公園では今年は29日に温かい年越しそばをみんなで作って食べます。一杯のかけそば、すすっていってください。

 場所はいつもの市民の森の旧トイレ裏です。

 現在噴水回りがフェンスだらけになっていますが、気にせずいらして下さい。

f:id:asitanorojo:20171227091304j:plain

カンパのお願い

 大阪城公園よろず相談の活動に賛同いただける方はカンパにご協力いただけると幸いです。以下の口座まで振り込みをお願いします。活動に関心のある方は一声おかけ下さい。夜回りや寄り合いのほか、哲学読書会やソフトボール大会、「センターの日」などの活動も行っています。

郵便振替

記号14080
番号32204771
大阪城公園よろず相談

郵貯以外からの振り込みの場合
店名 四〇八(ヨンゼロハチ)
店番 408
預金種目 普通預金
口座番号 3220477

2017年12月16日(土)第2回「センターの日」──センターでの過ごし方

 初回は、メンバーの都合もあり、14時から始めて16時に終えましたが、今回は12時から15時までの予定で行いました。

f:id:asitanorojo:20171220210322j:plain

 リアカーを引いて、センター正面についたところで、まず目に付いたのは、緑の求人プラカードを掲げた求人のクルマがまだ何台も停まっていたことです。センター内には、いつものように、布団を敷いて寝ていたり、円柱の縁に腰かけたりしている人の姿はあるものの、何だかひっそりしているような印象を受けました。こたつを設置し始めるも、前回のようにすぐに人が寄ってくるということもありませんでした。しかし、1人、2人と足を止めてこちらを眺めている人を見つけてはビラを渡し、こたつにお誘いしました。

f:id:asitanorojo:20171220210350j:plain

 何人かの方にお話を聞いていると、労働者の基本的なセンターの利用パターンの一つがわかりました。「センターの日」を始める時、「労働者は朝が早いから、一般的なタイムスケジュールとズレがあるのではないか」と考え、早めにスタートした方がいいのではないかと考えました。初回は14時からになってしまったものの、第2回は12時からにしたのはそのためです。ところが、12時は労働者にとってまだご飯を食べ終えて一息ついている時間のようです。こたつ周りが賑わい出したのは、13時半くらいになってからでした。

f:id:asitanorojo:20171220210436j:plain

 11時から12時までは三角公園で炊き出しがあるので、センターに来るのはそれ以降ということになるようです。また、土曜日は隔週で16時から弁当配布があり、これを目当てにセンターにやって来る人たちが一定おられることがわかりました。弁当配布がない場合も、シェルターに泊まっている人たちは整理券配布に並ばなければなりません。ある労働者は「こういうこと(センターの日)をやってもらえたら、自分にはありがたい」と言います。炊き出しのご飯を食べた後、夕方まで時間を潰すのが大変だということのようです。

f:id:asitanorojo:20171220210506j:plain

 今回は、前回のように、労働者のみなさんの人生について、まとまったお話を聞くことはできませんでしたが、普段どうやって過ごしているのか、その一端をさまざまな角度からうかがい知ることができたように思います。初めて話す労働者同士が、炊き出しやその実施主体について、自然に情報交換していました。16時まで何処かで集会をやっているらしく、それに行っている人たちがいるという話も聞きました。前回来てくれた人もしっかり参加してくれました。

f:id:asitanorojo:20171220210536j:plain

 こたつに誘っても入ろうとしない人たちは、遠慮しているのかと思っていたのですが、足が悪いので正座もあぐらも辛いのだという事情にも気づかされました。前回に引き続き、コーヒーが好評でした。甘酒を用意しようかという話もあったのですが、酔っ払うと人格が変わる人がいるから「甘酒はやめた方がいい」と言われました。アルコールの入っていない甘酒だというと「それなら大丈夫」とのことです。こたつを囲んでふつうにおしゃべりすることを楽しんでくれていることを、何より嬉しく感じました。予定を延長して16時に終了しました。

 手探りの見切り発車で始めた「センターの日」ですが、2回目でも、続けることでわかること、つかめてくることがあります。こうして紡がれていく一人一人とのつながりを大切にしながら、この取り組みを続けていきたいと思います。次回センターの日は2018年1月20日(土)13時から15時の予定です。

カンパのお願い

 大阪城公園よろず相談の活動に賛同いただける方はカンパにご協力いただけると幸いです。以下の口座まで振り込みをお願いします。活動に関心のある方は一声おかけ下さい。夜回りや寄り合いのほか、哲学読書会やソフトボール大会、「センターの日」などの活動も行っています。

郵便振替

記号14080
番号32204771
大阪城公園よろず相談

郵貯以外からの振り込みの場合
店名 四〇八(ヨンゼロハチ)
店番 408
預金種目 普通預金
口座番号 3220477

2017年12月14日(木)第13回哲学読書会『悲劇の誕生』

 今年最後の読書会ということで、最初からお酒を飲みながら議論をしてしまいました。

f:id:asitanorojo:20171220201947j:image

 今回の哲学読書会はニーチェの『悲劇の誕生』を読みました。前回までベルクソンの『笑い』で喜劇を中心とした論考を学んだので、かつて読んだニーチェを再読する意味でも、この本が選ばれました。

f:id:asitanorojo:20171220202001j:image

 岩波文庫版のこの本は『ツァラトゥストラかく語りき』などの代表作を書いた後のニーチェが自作を批判的に論評した序文が付いています。翻訳も読みやすく、『ツァラトゥストラ』に見られたニーチェ独特の詩的な表現も楽しめます。ところが、『悲劇の誕生』本文は結構難解で、「最後まで読み通せなかった」というメンバーも少なくありませんでした。訳者解説によれば、この本は論理の展開に難があり、論壇デビュー作にして酷評されたのだそうです。

f:id:asitanorojo:20171220202021j:image

 確かに、「アポロ的」と「ディオニュソス的」という対比が悲劇とどう関わっているのか今ひとつわかりませんでした。『ツァラトゥストラ』を読んでもわかることですが、基本的な構図として、ニーチェは理性的な論理の世界を批判し、踊りや歌などの肉体を重視します。ニーチェの思想の根本は最初から現れていたとわかるところは興味深く読めました。「ソクラテス主義」という言葉で、論理の世界の始まりをソクラテスに置いて批判している点も、これまでギリシャ哲学にも触れながら学んできた知識と照らし合わると面白く議論できました。

 ベルクソン『笑い』、ニーチェ『悲劇の誕生』と続けて読んできて、西洋社会の基本的な教養がなければこれらの議論を十分に理解するのは難しいと感じました。そういう意味で基本的には「西洋社会の人たちのための哲学」という側面があり、自分たちが読む時には多少距離のあるものと思った方が受け止めやすいように思いました。そして、東洋哲学も西洋哲学に劣らないものとして、素朴に読んでみたい気持ちになりました。ニーチェニーチェで、東洋哲学や仏教哲学に影響を受けているそうです。Kさんが友だちと読んでいる『十牛図』という禅にまつわる本も面白そうです。

 お酒を飲みながら話していたせいか、ニーチェが若者たちに支持され、ナチズムに利用された歴史、「生きづらさを感じたことがあるか」とか、教育にまつわる話題など、おしゃべりか議論がわからない話で盛り上がり、どういう流れか、次に読むのはルドルフ・シュタイナーの『自由の哲学』になりました。

 

第2回「センターの日」を開催します

 12月16日(土)12:00〜15:00、あいりん総合センター1階にて、第2回目となる「センターの日」を開催します。

 釜ヶ崎の労働者の話を聴いてみたい、「釜ヶ崎ってどんなところ?」、「まちづくりってどうなってるの?」など、何か気になっている人は、とにかく集まりましょう。私たちは「寄り合い」からはじめたいと思います。

 第1回の様子についてはこちらをご参照ください。

f:id:asitanorojo:20171212191217j:plain

 

2017年12月3日(日)大阪・名古屋交流ソフトボール大会

f:id:asitanorojo:20171210202933j:plain

 昨年に引き続き、名古屋チームをお招きし、交流ソフトボール大会を行いました。

f:id:asitanorojo:20171210202850j:plain

 10時頃から準備をはじめ、近くの教会から調理器具をお借りして、昼食の仕込みをしました。よろずの料理長の発案で、芋煮の予定でしてが、「芋を剥くのが手間」と最初からわかりきっていることを料理長が言い出し、大根と牛肉の煮込みに変更になりました。

f:id:asitanorojo:20171210203133j:plain

 大阪城公園の野球場の抽選に外れてしまったため、今回は西成公園のグラウンドを押さえて開催しました。事前に確認に行き、14時からうちで使わせてもらえるように交渉しました。

f:id:asitanorojo:20171210203204j:plain

f:id:asitanorojo:20171210203400p:plain

 第1試合、強敵・名古屋チームを相手に、大阪チームは健闘して引き分けに持ち込みました。第2試合は、全員参加できるようにと調整しながら、大阪城公園Sさんの強引な采配のもと、大阪チームに有利な無理を通して進行したにもかかわらず、大阪チームが敗退しました。攻撃側は夕日がまぶしく、ほとんど球が見えない大変な試合でした。

f:id:asitanorojo:20171210203532j:plain

 試合後は交流会で、楽器演奏と歌で盛り上げてもらいました。公園内に街灯はあるものの、夜になるとお互いの顔も見えづらくなります。別れ際には両チームで固い握手を交わす場面も見られました。

f:id:asitanorojo:20171210203938p:plain

 片付けを終えるころにはきれいな月が空高く上っていました。後に知るところによれば、この夜はふだんより大きくて明るいスーパームーンだったようです。

f:id:asitanorojo:20171210204014j:plain

 この日は、十数年前からは様変わりした西成公園をゆっくり眺めることができました。テント小屋を排除した結果であるものの、立派な樹木や開けた風景に「こんなに美しい公園だったのか」と驚きました。テント小屋を毛嫌いして「誰も使えない公園」を生むことが本当に住民の望むことなのでしょうか。

f:id:asitanorojo:20171210204051j:plain

 「不法占拠を防ぐため」といって公園内を閉ざすフェンスを役所が造り、住民は「ホームレスのせいで」と納得させられる構図があります。誰も得をしていないのに何故こんなことになってしまうのか。まず「ホームレスのせいではない」と考えるところから始めなければならないのではないでしょうか。 

f:id:asitanorojo:20171210204232j:plain

f:id:asitanorojo:20171210204348j:plain

 名古屋チームのみなさんからお土産でいただいた柿は、参加者みんなで分けて美味しくいただきました。ありがとうございました。

f:id:asitanorojo:20171210212122j:plain

交流大会のために多くのカンパありがとうございました

当日カンパ 26,472円

プロパン使用料 2,000円

炊き出し・交流会買い出し 17,232円

名古屋交通費カンパ 5,000円

残金 2,240円

2017年12月7日(木)夜回り・野宿者交流ソフトボール大会を行いました!

野宿者交流ソフトボール大会を行いました!

 先週の日曜日は名古屋と大阪の野宿者交流ソフトボール大会を行いました。グラウンドの都合で、今回は大阪城公園ではなく、西成公園で行いました。

 朝からきれいに晴れた空の下、風もなくおだやかな天気の中で2試合行いました。実力差のある大阪チームに合わせて、名古屋チームには手加減いただいた一面もありました。試合前の昼食、試合後の交流会も楽しみ、別れ際には両チームの選手同士固い握手を交わす場面もありました。

 口当たりがまろやかで甘い柿をダンボール一箱お土産でいただき、みんなで分けました。2回、3回と続けてきた交流大会の見えないつながりが感じられたよい一日でした。

西成公園の変化

 この日、十数年前からは様変わりした西成公園をゆっくり眺めることができました。テント小屋を排除した結果であるものの、立派な樹木や開けた風景に「こんなに美しい公園だったのか」と驚きました。テント小屋を毛嫌いして「誰も使えない公園」を生むことが本当に住民の望むことなのでしょうか。

越冬のおしらせ

 今年も寒さがいや増し、越冬の時期が近づいて来ました。よろずでは今年も扇町公園長居公園(オシテルヤ)と連携して越冬に取りくみたいと思います。大阪城公園では、29日に年越しそばを手打ちしようかなどと話しあっています。日程はまた別にお知らせいたします。

 

2017年11月25日(木)夜回り・難波宮藤棚にて反骨ライブ!!

 こんばんは。大阪城公園よろず相談です。

 先週の瓦版でイタチの話題が出ていましたが、私も先日生野区の路上でイタチのミイラを発見してしまいました!

難波宮藤棚にて反骨ライブ!!

 さてさて、先日の日曜日、難波宮の藤棚で、反骨ライブがありました。もう5回くらいやっているそうです。普段は幽霊の出そうな藤棚ですが、中で灯りがともると、藤ヅルを透かして冬の夜空がとても美しかったです。とても寒い夜でしたが、 福島の民謡、パンクロック?やブルースなど、寒い夜もみんなで踊ってすごせばあったかいといったような集まりでした。演奏する人も聴く人も音楽を自由に楽しむための寄り合いのようなもので、公園に暮らす人もぜひぜひ聴きに来てほしいと、今回あたたかいおじやを用意したそうです。それならと、公園在住の Y さんを誘いに行きました。A さんも誘おうと思ったけど、連絡が取れずじまいでした。 残念! 次回はぜひ聴きに行きましょう。暖かくならないうちにもう一回やろうかな 〜とおっしゃっていました。よろず相談の K さんがブイブイ踊っていたのが面白かったです。

まもなく! 12月3日(日) 名古屋親善ソフトボール大会@西成公園 参加求む!! 

 いよいよ、迫ってきました! 名古屋親善ソフトボール大会!

 名古屋からは車2台で行きますと連絡をいただいています。

 今回は残念ながら大阪城公園の球場がとれず、西成公園で開催することになりました。当日は大阪城を朝10時に車で出発しますので、行こうと思っている方は声をかけてください。昼食はみんなで炊き出しをやろうと考えています。12時から昼 食、14時からゲーム開始、終了後ささやかな交流会を予定しています。いっきょに寒くなりました。カイロや毛布、寝袋、外套など必要なものがあれば遠慮なく声をかけてください。