大阪城公園よろず相談

大阪城公園を中心に野宿者支援活動を続けている大阪城公園よろず相談のブログです。

2019年3月16日(土)第17回「センターの日」── この場所をともに生きることを確かに

2019年3月16日(土)第17回「センターの日」のあらまし

 早め早めに準備をしたつもりなのに、いつも家を出るのがギリギリになってしまいます。最近では「センターの日」の手伝いに来てくれる人も増え、焙煎やビラまきなどやってもらって助かっています。

来月も第3土曜日にやりますよ

 常連さんに「(センターが閉鎖されるから、「センターの日」も)今月で最後ですね」と声をかけられました。「来月も第3土曜日にやりますよ」というと、「あ、やるんですか! 自分もどこか別のところ探そうかと思ってあちこち回ってて、結構寝られるところあるなと思いよったんですが。もしよそに行ってても第3土曜日にはセンター覗きに来ますわ」と言ってくれました。

f:id:asitanorojo:20190421114142j:plain

 前月までも、4月以降もやると言い続けているはずなのに、なぜかこういうやりとりになるのも面白いと思います。センターで周りの人と話していると、シャッター閉鎖後はみんなシャッターの前に陣取るしかないなという感じで話をしていると教えてくれました。

ビラを配っていて

 風がそれなりに強く、1階はいかにも人が少ないと感じました。そのぶん3階は結構人が多く、ビラを配るのが大変。映画をやり始めてからは「ありがとう」といって受け取ってくれる人が増えた気がします。目があうと、お互いごく自然に笑顔であいさつができるようにもなってきました。

f:id:asitanorojo:20190421114210j:plain

 娯楽室でビラを配るときも「センターのあれやな」とわけ知り顔。娯楽室は同じ人がいるから覚えてもらいやすいのでしょうか。

常連さんのお話

 この日は某新聞社のカメラマンをしているという方が、「センターの日」メンバーの1人の案内で来られていました。

 誰か当事者に話を聞けないかというので、親しい常連さんの1人にお願いしたところ、快く了承してくださいました。生々しい半生のエピソードを一緒に聞くことになり、こんな形でお聞きしていいのだろうかとドキッとしました。

 ふだんの収入源、玉出で食べ物を買うときの工夫などもお聞きしました。「それでも、炊き出しは並ぶ時はありますよ」。土曜日は夜回りが3組来て、おにぎりが4個手に入るので、それを計算に入れて買い物をするそうです。その際にもらえる昆布入りのおにぎり、「これが美味しいんですわ」。もうひと団体は来ない時もあるが、生姜湯をくれるので、身体が温まり助かるとのこと。

f:id:asitanorojo:20190421114100j:plain

 「センターが閉鎖されたら生活に影響はありますか?」との質問に、「率直にいって困ります」とストレートな答え。「もうこの歳だから生活保護受ける権利あるけど、ためらってしまう」「身体がダメになったら迷わず受けるだろうけど……」。

センター閉鎖はいつ?

 別の常連さんと話していて「センターが閉鎖されるのは29日といううわさだけど、そうなの?」と訊かれました。また、シャッター閉まるということはどこかに書いてあるのかと。そういわれてみると、たしかに「あいりん総合センター」そのものが閉まるという告知はありません。売店やセンター内のあちこちに貼ってあるチラシも「あいりん労働福祉センター」つまりあいりん職安と西成労働福祉センターが「閉館」とは書いてあるものの、この建物の1階がいつから閉鎖されるなどという告知はありません(あとで考えてみると、1階と3階は「あいりん労働福祉センター」に含まれるということなのでしょう)。

f:id:asitanorojo:20190421114244j:plain

4月の「センターの日」の予定

 2月にもお知らせしたように、4月にはセンター閉鎖後の状況について聞き取りをすることを打ち合わせました。4月に入って何が起きているかわかりません。年度代わりとセンター仮移転が重なっているから、仕事も減って混乱が起こることも予測されます。閉鎖されると夜回りや物資を配る活動が減ることも考えられます。

f:id:asitanorojo:20190421114306j:plain

 「センターの日」をどこでやるかも見えません。屋根があるといいので、ターフを借りておくか。水場がないことも問題。コップを洗ってもらうにはどうすればいいか。ポリタンクに用意しておくか? バケツ、たらい?

 この不透明感をセンターに集まる仲間は日々感じているのだなと気づかされました。

f:id:asitanorojo:20190421114400j:plain

3月31日以降の流れ

 ところが、これを書いている4月15日現在、誰も予想していなかったセンター占拠開放闘争が続いています。センター1階に設けられたテント屋を中心に、物資の差し入れがあったり、造作物が増えたりして、にぎわいを増しているようです。

f:id:asitanorojo:20190421114529j:plain

 

 「センターの日」でも、聞き取りはひとまずおいて、これまで通り映画を上映することにしました。

落ち着かない日々

 「センターの日」でも、3月31日の占拠の瞬間にいあわせたメンバーもいれば、そうでないメンバーもいます。後者の立場から見ると、占拠はしたものの、相手の出方もわからず、今後何をしていくべきかなかなか定まらないジレンマに囚われているようでした。

 センターは開放されていても、閉じられたシャッター前に居場所を定めている人たちもいます。いずれ閉め出されるリスクを考えれば、それが合理的な判断かもしれません。

f:id:asitanorojo:20190421114636j:plain

 野宿する人も含め、日に日にセンターには人が増えているようです。占拠開放を応援する連帯メッセージもあちこちから届いています。しかし、選挙が終わって、公安警察が堂々と姿を見せたり、退去勧告の館内放送がはじまったことも知られています。

この場所をともに生きることを確かに

 占拠開放に状況がふれたことは、まずはよろこぶべき展開だと思います。しかし、同時に先の見えない不透明さは何も変わっていないことにも気づかされます。

f:id:asitanorojo:20190421114726j:plain

 変わらないという意味では何も変わっていないのです。みながここに生きていること、明日も生きていかねばならないこと、そして、そのために寄り合う仲間がいることも変わりません。私たちは、この場所をともに生きることを確かに、過去と未来を形にしていきましょう。

カンパのお願い

 大阪城公園よろず相談の活動に賛同いただける方はカンパにご協力いただけると幸いです。以下の口座まで振り込みをお願いします。活動に関心のある方は一声おかけ下さい。夜回りや寄り合いのほか、哲学読書会やソフトボール大会、「センターの日」などの活動も行っています。

郵便振替

記号14080
番号32204771
大阪城公園よろず相談

郵貯以外からの振り込みの場合
店名 四〇八(ヨンゼロハチ)
店番 408
預金種目 普通預金
口座番号 3220477