センター占拠開放闘争が行われています
3月31日に閉鎖されようとしたセンターは、反対に集まった人びとによって限定的ながら24時間開放を実現しています。
4月1日になって見なければどんな形で「センターの日」をやれるかわからないと、落ち着かない気持ちでしたが、こうなることはうかつにも想定していませんでした。
24時間解放だろうと、「センターの日」は「センターの日」、変わらぬ集いの場を今月も開こうと思います。
場所・日時のご案内
JR新今宮駅西口から地上に出て、国道の向かいのあいりん総合センター正面付近で、2019年4月20日(土)13時から16時に実施します(毎月第三土曜日)。ブルーシートとこたつ、コーヒーの焙煎の匂いを目印にお越し下さい。
古本放出はとても人気があります。特に読み終えた時代小説を寄付いただけると大変喜ばれます。古本チェーン店では二束三文にしかならない本の有効活用をお考えの方はぜひ「センターの日」にお持ち下さい。
特に現在は団結小屋もあるので、余った本は置いてもらえると思います。どかっとお持ち下さい。また、当日には本棚をつくり、センターに図書館を作る計画があるそうです。図書館の蔵書用の本の寄付もよろしくお願いします。
これまでの「センターの日」
これまでの報告はこちらです (第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回 第15回 第16回 第17回)。
カンパのお願い
大阪城公園よろず相談の活動に賛同いただける方はカンパにご協力いただけると幸いです。以下の口座まで振り込みをお願いします。活動に関心のある方は一声おかけ下さい。夜回りや寄り合いのほか、哲学読書会やソフトボール大会、「センターの日」などの活動も行っています。
郵便振替
記号14080
番号32204771
大阪城公園よろず相談