大阪城公園よろず相談

大阪城公園を中心に野宿者支援活動を続けている大阪城公園よろず相談のブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年7月1日(日)寄り合い──障害物に現れるチグハグな風景

朝晴れていると思ったら夕方ほんのひと時だけ土砂降りになったり、降らないまでもねっとりした湿気が漂っていたり、落ち着かない天気が続きます。この日もちょうど寄り合いのときだけ雨マークがついている時もあったのですが、当日になると終日晴れマークに…

2018年6月21日(木)夜回り・震災と公園

こんばんわ。よろず相談です。月曜日の朝の地震は驚きました。みなさんはケガなどしなかったでしょうか? 考えてみると大阪城公園は、災害時の広域避難場所です。収容人数は83700人と試算されています。 阪神淡路大震災のとき、週刊誌で「便乗ホームレス」と…

第8回「センターの日」のお知らせ

第8回「センターの日」を6月16日(土)14:00〜17:00に行います。 今回から1階と3階で休んでいる方たちへのビラまきを定例化していこうと考えています。「興味があるけど、どうかかわっていいかわからない」という方はこれをきっかけにでもご参加下さい。 こ…

2018年6月7日(木)夜回り・野宿生活のあとで

10年ほども昔のことになりましょうか。その人は現在私たちが夜回りをしている公園の一つのテント小屋で野宿生活をしておられました。体調を崩されたことを機に、よろずもお手伝いをして、生活保護を受けてアパート暮らしをはじめました。よろずのメンバーの…

2018年6月3日(日)寄り合い──有料児童遊戯施設オープン

暑くもなく寒くもない、いい一日でした。緑のおかずが不足しがちである普段の反省から、今回の持ち寄りごはんは野菜が少し多めになりました。おかずの種類も多彩で、スパムとウィンナーの炒め物、卵焼きは子どもたちにも好評でした。きゅうりの浅漬けもおい…

2018年5月19日(土)第7回「センターの日」── よりあって生きていくためには

毎回最初のコーヒーをお出しするのに時間がかかるので、あらかじめ10杯分のドリップコーヒーを保温ポットに用意してスタートしました。だいぶ暑くなって来たので今回は水出しのアイスコーヒーも用意しました。 ここ数回、釜ヶ崎や大阪の今昔がわかる写真集か…

2018年5月24日(木)夜回り・大阪城潜行10年!

こんばんわ。よろず相談です。 先日、「チベット潜行十年」という本を読みました。とある日本人が戦中から戦後にかけての12年、モンゴルからチベットーインドにかけてアジア大陸を放浪した壮大な記録です。 1943年、著者は日本大使館の職員として中国の運輸…

2018年5月10日(木)夜回り・小さくとも生き抜く力

三月一日のビラを最後に、わが家のネズミ対策について書いていませんでした。前回書いたのは実は二月頭の出来事です。この時には実はネズミ駆除業者に来てもらう話が進行しており、追加のエピソードを語りにくい状況にありました。職務怠慢甚だしいマンショ…

2018年5月17日(木)第16回哲学読書会──『自由の哲学』3

いつもお借りしている場所が使えなかったので居酒屋で行いました。 シュタイナーの『自由の哲学』の第1章から第3章までを振り返りました。シュタイナーの後半生は神秘主義者としてのもので、『自由の哲学』で書かれているようなこととはガラッと内容が異なっ…

第7回「センターの日」のお知らせ

第7回「センターの日」を5月19日(土)14:00〜17:00に行います。 飛び入りでのご参加お待ちしています。 これまでの報告はこちらから(第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回)。

2018年4月29日(日)寄り合い──新緑の季節

暖かくなって大阪城公園の木々の緑も勢いを増しています。 一方、今回の持ち寄りごはんは茶色っぽいものになって失敗でした。やはり野菜は根菜ではなく、緑のものを選んだ方が良さそうです。 久しぶりに顔を出してくれる仲間もいて、好天のもと良い寄り合い…

2018年4月26日(木)夜回り・さつまいも倶楽部

こんばんは。よろず相談です。 10年以上も前になりますが、長居公園のテント村の住人たちで、「さつまいも倶楽部」という農園を作りました。農園は藤井寺に今もあります。当時はみんな元気いっぱいで、長居公園から自転車で藤井寺まで行って皆で農作業をして…

2018年4月21日(土)第6回「センターの日」──寒さより暑さが気になる季節の気配

ようやく暖かくなって、寒さより暑さが気になる季節の気配を感じます。センターに向かう道すがらも、ゆったりした気持ちでリアカーをひけました。13時半からはじめたところ、最初から人の集まりがよく、多くの方が立ち寄ってくださいました。 今回からキャン…

「ありがとうオシテルヤ本館 クライマックスウィーク」のお知らせ

よろずも日頃からお世話になっているオシテルヤのフリースペース(本館)が閉館することになりました。閉館にあたり「クライマックスウィーク」と称してお祭り騒ぎになるようです。 オシテルヤそのものは存続しますので、この機会に遊びにいらしてください。…

第6回「センターの日」のお知らせ

第6回「センターの日」を4月21日(土)13:30〜15:30に行います。 今回の写真は1965年の今池ロータリーです。 そろそろこたつが似合わない季節になってきました。夏になったらかき氷でもやりましょうか。 これまでの報告はこちらから(第1回 第2回 第3回 第4回…

2018年4月12日(木)夜回り・「公園の時間」

気がつけば夕暮れ近かった。 遠くに街の音を聞きながら、 他愛ないことのあれこれを考えていたら、 木もれ陽の心地よさに、 居眠りしていたようだ。 結局今日は何もしなかった。 何ひとつ考えが浮かんだわけでもない。 でも、ここへ来るまであった。 追われ…

2018年3月28日(木)第15回哲学読書会『自由の哲学』2

前回に引き続き、シュタイナーの『自由の哲学』を読みました。今回は第Ⅱ部でした。 シュタイナーのこの本は、実在論と観念論、一元論と二元論といった、基本的な概念をふまえて書かれています。シュタイナー自身は両論の縛りを解かれた直観と思考の世界へと…

2018年3月29日(木)夜回り・開発の勢いが止まりません!

開発の勢いが止まりません! 前々から吉本の劇場ができるらしい、とのうわさは耳にしていましたが、先日から玉造筋沿いのエリアで工事が始まったようです。「クールジャパンパーク大阪」という劇場が建つそうです。吉本を含めテレビ局や電通など13社が参画…

2018年3月24日(日)寄り合い──「公園がにぎわって何が悪いの?」

今回は、寄り合いの午前中から、4月1日の「お花見有料化粉砕デモ」で用いる旗作りをしました。 遠くから見てもわかるように、漢字を独特の形に崩します。崩し方に決まりがあるわけではないので、人によっていろんなバリエーションがあるそうです。 お花見バ…

2017年4月13日スポニチ「大阪にエンタメパーク構想 オモロイ大阪復権へ吉本中心に開設準備」

吉本興業が中心となって大阪に新たなエンターテインメントパークを開設する準備を進めていることが12日、分かった。2017年度に大阪市内に1000人規模を含む大・中・小3つの劇場をオープンする。候補地には大阪城公園などが挙がっている。 歌舞伎、…

2018年3月17日(土)第5回「センターの日」──壁面写真展

2月の「センターの日」は吹き止まない寒風にさらされましたが、3月はまた柔らかな日差しの下で行うことができました。 その場で豆を挽いてコーヒーを淹れることにこだわってきましたが、ミルが悪いの豆が悪いのか、淹れる人間の腕が悪いのか、ドリップし終わ…

「公園を盗むな!花見有料化粉砕デモ」のお知らせ

公園を盗むな! お花見有料化粉砕デモ! 盗まれた公園 都市公園はむかし、社会の矛盾を引き受ける懐の深い場所でなかったか・・・。 都市公園が持つ陰は、ただ明るさを求める人々にとって恐ろしく踏み入れがたかったかもしれない。鬱蒼とした森、噴水、広場…

2018年3月15日(木)夜回り・無料は有料化のはじまり

ようやく暖かくなってきました。桜のつぼみもふくらんで、お花見シーズンを待つばかりといったところです。ところで、大阪城公園と長居公園では、今年からお花見のバーベキューゾーンが有料化されることが2月頭にとつぜん発表されました。特に大阪城公園は完…

第5回「センターの日」のお知らせ

第5回「センターの日」を3月17日(土)13:30〜15:30に行います。 今回の写真は1960年代の釜ヶ崎です。南海線のガード下のバラックと思われます。 ようやく暖かくなってきました。ぼちぼち企画ごとなども取り組んで行きたいと思います。今回は、1960年代の釜…

2018年3月1日(木)夜回り・持つことと暮らすこと

引き続きネズミと戦っています。超音波発生装置でだいぶマシになった感じがあったものの、解決にはまだまだ遠い道のりが待ちかまえていたのでした。一つ一つの出来事が衝撃的で、どこから書きはじめたらよいやらわかりません。 いくつかある対策の一つとして…

2018年2月17日(土)第4回「センターの日」──強風にあおられながら

冬になるとセンター1階を吹き抜ける強風に悩まされます。この強風では、誰も立ちよってくれないのではと思いましたが、結果的には多くの方がのぞいていって下さいました。 ダンボールで作った風防を用意しても、残り少なくなったボンベではカセットコンロの…

2018年2月8日(木)第14回哲学読書会『自由の哲学』

今回はルドルフ・シュタイナー『自由の哲学』を読みました。読み進めていくと「ああ、ここはカントを踏まえているのかな?」と、よく知らないながらに気づくところがあります。「この本は勉強になりそうだから」というKさんの提案で、第1部と第2部以降の2回…

第4回「センターの日」のお知らせ

第4回「センターの日」を2月17日(土)13:00〜15:30に行います。 今回の画像は原口剛さんの『叫びの都市』(洛北出版、2016年)から拝借しました(152ページ)。気になる方はぜひ本を手にしてページをめくってください。 今回は何が飛び出すでしょうか 前回…

2018年1月28日(日)寄り合い──大阪女子国際マラソンとおでん

今回の寄り合いはおでんにしました。冬の定番メニューの一つと言えるでしょう。 大阪城公園の料理長Aさんがみそ汁を作ってくれたので、よろずのKさんのいつもの炊き込みご飯と一緒にいただきました。 この日は大阪国際女子マラソンの日で、いつも寄り合いを…

2018年2月1日(木)夜回り・医療・福祉についてのおさらい

こんばんは。大阪城公園よろず相談です。 突然ですが、今回は少し初心に帰って、野宿している状態での医療・福祉についてのおさらいをしたいと思います。 ~連載~第1回 野宿でも病院にかかる方法はあります!より安全な受診とは。 野宿状態で病院にかかる方…